バード部のソングポスト(掲示板)

.

使い方検索管理
名前
件名
メッセージ
画像
メールアドレス
URL
編集/削除キー (半角英数字のみで4~8文字)
プレビューする (投稿前に、内容をプレビューして確認できます)

今更ですが…。 - しょだいぶちょう

2010/10/20 (Wed) 21:43:14

こんばんは。ご無沙汰しております。
遅くなりましたが、初夏の奄美大島旅行にて、
出会った鳥達の写真揚げます。
幾つか連貼りご容赦をば。

まずはリュウキュウキビタキ(推定)。
昼間唯一まともに撮れた鳥でした。
鳴き声はいろいろ聞けたのですが…。

ルリカケス - しょだいぶちょう

2010/10/20 (Wed) 21:46:44

やはり夜の森では寝ている鳥が多いので、
近づいて撮影することが出来ました。
(こやつらは電線なので遠いですが)

リュウキュウズアカアオバト - しょだいぶちょう

2010/10/20 (Wed) 21:48:56

カップルでお休みの所を失礼(笑)
このハトは昼間でも結構確認できました。

アマミヤマシギ - しょだいぶちょう

2010/10/20 (Wed) 21:51:35

親子に遭遇。
飛ぶときの羽音が予想外に大きかったです。

オオトラツグミ - しょだいぶちょう

2010/10/20 (Wed) 21:56:10

天然記念物にして絶滅危惧種、
生息数300羽ともいわれるこの鳥に
出会えたのが最大の幸運でした。
(しかも至近距離で)
ガイドさんと二人で興奮しましたよ。

リュウキュウアカショウビン - しょだいぶちょう

2010/10/20 (Wed) 21:58:21

こちらも至近距離で。
カメラのフラッシュにびっくりして
目をぱちくりさせる様が
とても可愛かったです。

(番外)ケナガネズミ - しょだいぶちょう

2010/10/20 (Wed) 22:04:42

野鳥ではないのですが(汗)
すごく出会う確率の低い、
全長60㌢にもなる日本最大のネズミです。
(天然記念物・絶滅危惧種)

夜は雨交じりの天気で、そのせいか、
いつもより珍しい生き物に会えたようで、
ガイドさんも驚いていました。
(雨と言えば奄美今集中豪雨で大変なようで心配です…。)

以上、連貼り失礼しました…。

Re: 今更ですが…。 - 15期部長

2010/10/24 (Sun) 06:11:20

しょだいぶちょうさん、投稿ありがとうございます。待ってました!あまり成果がなくて報告がないのかと思ってました(笑)。が、オオトラが見られたなんてすごい。なかなか充実した旅行だったようでなによりです。

どれも貴重な写真ですねー。個人的にはアマミーとケナガーがうらやましいです。

地元の方々と貴重な生き物のためにも、集中豪雨の被害が一刻も早く回復することを願うばかりです。

Re: 今更ですが…。 - zijiro(5期部長)

2010/10/31 (Sun) 00:04:24

ご無沙汰いたしております。
奄美に行かれていたこと、すっかり忘れていました。

それにしてもすごい写真の連続ですね。うらやましい。
特にオオトラツグミとケナガネズミ…。
ルリカケスって電線で寝るんですか…。

また行きたくなりました。

Re: 今更ですが…。 - zijiro(5期部長)

2019/12/18 (Wed) 23:16:37

先月下旬、しょだいぶちょうさんの影響を受け(遅過ぎ)、
何十年ぶりかで奄美大島に行ってきました。
調べると、前回が1995年3月でしたので、24年ぶり2回目でした。

時期的な不安はありましたが、前回見られなかった
アマミノクロウサギやアマミヤマシギがしっかり見られ、
オオトラツグミの囀りがたくさん聞かれました
(残念ながら姿は見えず)。

とりあえずクロウサギの写真は撮ることができました。

Re: 今更ですが…。 - zijiro(5期部長)

2019/12/18 (Wed) 23:24:48

あと、ちゃんと撮れたのはルリカケスくらいでしょうか。
アマミヤマシギやオーストンオオアカゲラは証拠写真程度でした。

Re: 今更ですが…。 - zijiro(5期部長)

2019/12/18 (Wed) 23:29:39

ルリカケスをもう一枚。
カケスの仲間だけあって、丸見えの所には
なかなか出てきてくれませんでしたが、
住宅地から山の中まで木があればどこでもいる様子。

今度行くならしょだいぶちょうさんのように
繁殖期に行ってみたいものです。

中流3例目 - zijiro(5期部長)

2019/04/17 (Wed) 00:26:18

同じようなタイトルで前にも投稿してますね。

先日13日の中流探鳥会でニュウナイスズメが見られました。
この春は桜の開花が早かったわりに、その後の気温が上がらなかったためまだ花がけっこう残っています。
春の渡り途中のニュウナイスズメが、花を食べるために桜の木にやってくることはよく知られているようですが、個人的にはこれまで探しに行ったことがありませんでした。
ちょうど今回の探鳥会では花が残っていましたので、もしかしたら…と少しだけ期待していたのです。
すると探鳥会の最後、鳥合わせをする直前に出現してくれました!
飛び立った時に20羽ほどいたことを確認。
繁殖地に向けて北東方向へ飛び去る姿を見送りました。

サンコウチョウ - zijiro(5期部長)

2018/05/13 (Sun) 23:11:40

5月5日の中流探鳥会でサンコウチョウの雄が見られました。
7年前にも同時期に探鳥会で雄が記録されており、春はそれ以来の2例目です。
ちなみに秋には3例あります(いずれも9月)。
今回はけっこう長く木の枝にとまってくれていたので、皆でじっくり観察することができました。

他にも、中川原橋の下の水溜まりで巣材用の泥を盛んに集めるイワツバメが6羽(3つがい?)見られ、橋の裏側で巣作りしていました。
周囲でスズメが多数繁殖しているので、乗っ取られることなく繁殖が成功することを願っております。
もし繁殖が成功すれば、この付近では繁殖初確認となります。

中流2例目 - zijiro(5期部長)

2017/10/28 (Sat) 00:56:21

中流探鳥会の集合場所近くの電線に写真のような鳥が1羽とまっていました。
遠目にスズメだろうと思い素通りしようとしたのですが、念のため立ち止まって双眼鏡で確認。
遠かったためはっきり見えず、雰囲気でやはりスズメかな?くらいに思い、立ち去ろうとしたのですが、妙に気になって引き返して接近。
スズメではありませんでした。
中流では2例目のニュウナイスズメ。
その後、もう1羽電線にとまりましたが、どちらも雌でした。
時々特徴的な地鳴きを発しながらしばらく電線にとまっていたのですが、その後下流方向へ飛んで行きました。
移動中だったようです。
10月は油断できません。

アリスイ - zijiro(5期部長)

2017/10/09 (Mon) 18:08:43

今月1日、乗馬クラブ西にあるグラウンドゴルフ場に子ども達を連れて遊びに行った際にアリスイを見掛けました。
また探鳥会で見られるといいのですが…。

2017年 よろしくお願いします。 - 卒業生の母

2017/01/12 (Thu) 22:36:34

こちらの掲示板が復活していて安心しました。
またよろしくお願いいたします。m(__)m

今年に入って、素人がわからない鳥さんがいたので
またご教授願えたらと思います。

1枚はメジロみたいでしたが、からだが大きかったので不思議に思いました。

Re: 2017年 よろしくお願いします。 - 卒業生の母

2017/01/12 (Thu) 22:39:10

もう一羽 お願いいたします。

共に、大きく画像処理しています。

Re: 2017年 よろしくお願いします。 - 卒業生の母

2017/01/16 (Mon) 21:30:36

自分で投稿して、判明するのも申し訳ないですが
写真2はシロハラですよね?
以前、夫婦泉で見つけた時にこちらで教えて頂きました。
観察ハンドブックとにらめっこして、おそらくシロハラかなと。
場所は夫婦泉より東へ直線距離700mくらいです。

写真1は、やはりメジロですかね?

Re: 2017年 よろしくお願いします。 - 15期部長

2017/05/04 (Thu) 19:33:18

投稿ありがとうございます。返信がすっかり遅くなってしまってすみません。その通り、メジロとシロハラです。メジロは発育がいいやつだったんでしょうか・・・。

これからの季節、さえずりが活発になって川原を歩くといろいろな鳥に出会えますね。

新入部員 - zijiro(5期部長)

2016/06/21 (Tue) 01:47:25

報告が大変遅くなってしまいましたが、新入部員が1名入りました。
1年生の男子です。2年生の女子部員と合わせて2名となりました。
こどもの日に開催した中流探鳥会には二人とも参加してくれました。
取材を受けた愛媛新聞の記事(6月2日掲載)で見られた人もいるかもしれません。
放課後の部活動は現状ではなかなか難しいようですが、
探鳥会以外でも自主的な観察を続けてもらえたらと思います。

写真は3月撮影ですが、かきつばた樋門(昔の豚小屋用水路)付近の様子です。
ヨシ原などがきれいに刈られ、用水路が丸見えになってしまいました。
バンはまだいましたが、クイナは厳しいでしょうね。

ギンムクドリ見ました◎ - なすお@15期副部長

2016/05/11 (Wed) 22:16:01

ご無沙汰しております。

今日、午前10時前頃、愛媛県東温市の愛媛十全医療学院付近の電線にてギンムクドリ♂を見かけました。
最初は頭が白っぽいのでコムクドリかと思いましたが、頭全体が銀色のような感じだったので、ギンムクドリで間違いないと思います。
初めて見たのですが、すごく美しいですね。飛び立つまで暫く見とれてしまいました(笑)
残念ながらカメラも携帯も持っていなかったので、写真におさめることは出来ませんでした。

すごくうれしかったので、書き込んでしまいました。
すみません。

Re: ギンムクドリ見ました◎ - zijiro(5期部長)

2016/06/21 (Tue) 01:34:28

♂ならまず見間違えることはないでしょう。
うらやましいですね。
いつか、中流でも出てほしいものです。

鳥の研究ができる大学と大学院リスト - tada(22期部長)

2016/05/06 (Fri) 13:27:49

 上田恵介先生が鳥学会のブログにて、鳥の研究ができる大学および大学院のリストをアップしています。

 情報をシェアしておきます。
 生物系大学志望の高校生の進路選択に役に立てれば幸いです。


 ●鳥の研究が出来る大学と大学院(上田恵介先生)
http://ornithology-japan.sblo.jp/article/175183771.html

 ●名古屋大学大学院環境学研究科 依田憲研究室
http://yoda-ken.sakura.ne.jp/yoda_lab/Research.html

OB会201602 - zijiro(5期部長)

2016/02/14 (Sun) 10:41:53

昨晩開催したOB会には計12名が参加。
内訳は元顧問2、1期生1、2期生3、5期生1、7期生3、8期生1、10期生1名でした。
久々の再開に(いつも通り)話が盛り上がった様子。
高校創立(=部の発足)30年目となる来年度、記念合宿を行う案が出ましたので、検討してみるつもりです。

写真は二次会にて(サイズはかなり小さくしております)。
一次会で帰られたお二方、一次会で撮ることができず申し訳ありませんでした。


Copyright © 1999- FC2, inc All Rights Reserved.